PyAlgoTradeの日本語解説ブログ

PyAlgoTrade の勝手に日本語解説ブログ。日本語の内容に関して保証はいたしておりません。必ず本家のサイトをご確認ください。

2015年9月2日水曜日

PyAlgoTrade をCentOS7にインストールしたときの環境設定に関するメモ 2015年版

昨日までPyAlgoTradeを一通り動かしたところで、別のマシンへの再インストールの予感がする。
正直言って1コアのバーチャルマシンでは全然パワー不足、パラメータの組み合わせにより試行回数は莫大になるから仕方ないよね。
豪華なマシンはレンタルサーバーだと高いので、自宅マシンにインストールすることになりそうだ。不要なマシンを次々とインストールするので作業手順が必要。

CentOS7 上で環境を作った時のメモを残す。実行はrootユーザーで行う
ちなみにマシンは最低2Gのメモリがないとインストール途中で止まる。

 vi /etc/sysconfig/selinux で SELINUX=disabledに変更して再起動
 yum -y  groupinstall "Development tools"
 yum -y  install zlib-devel bzip2-devel openssl-devel ncurses-devel sqlite-devel readline-devel tk-devel
 curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py |python
 pip install virtualenv
 yum -y  install readline-devel
 yum -y  install python-numpy python-scipy
 yum -y  install numpy
 yum -y  install libpng-devel
 yum -y  install png
 yum -y  install pandas scikit gdata
 yum -y  install libgdata
 yum -y  install python-devel
 pip install numpy pandas  matplotlib
 pip install pyalgotrade
 vi /usr/lib64/python2.7/site-packages/pyalgotrade/plotter.py でグラフの吐き出し先を変更できるようにする

PyAlgoTradeが出力するグラフの出力先を変更したい



ここまで入れれば、他の分析ツールを入れるのは簡単

 pip install zipline
 pip install pybacktest
 yum -y  install atlas-devel
 pip install QSTK
 yum -y  install numpy-f2py
 yum -y  install gcc-gfortran
 pip install QSTK

ついでにhttpdとかphpとかrubyを入れておくと、データーを公開するときに便利

 yum -y  install httpd
 yum -y  install ruby
 yum -y  install gem
 gem install jpstock
 yum -y  install mariadb mariadb-server
 systemctl start mariadb.service
 yum -y  --enablerepo=remi,epel,rpmforge install php-mbstring

2015/9では以上の手順でインストールできた。この先は保証しない。
たぶんDockerでイメージを作ればいいと思うけど、それは今度にしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿